PROTECH 五反田店
東京都品川区にある、PROTECH 五反田店のショップ詳細情報。
CARRERAのブランドでロードバイクなどスポーツ自転車を製造するカレラ・ポディウム社は1989年、元プロ選手のダビデ・ボイファヴ、ルチアーノ・バラキにより興された比較的新しいブランド。イタリアのロンバルディア州に本拠地を置く。比較的新しいブランドながら、マルコ・パンターニなど有名選手が多数愛用したためレースシーンで名を馳せ、急速に成長を遂げたブランドだ。
CARRERAの歴史
1989年の創業ながら、急成長をし世界中のレースシーンでの認知を高めた背景には、有名選手が愛用するだけの高性能さがある。
フレーム素材の主流がクロモリからアルミへ移行期にあった1990年代、CARRERAは他社へ先駆けてカーボンをリアバックに配したアルミフレームを開発するなど、常に時代の先端を行くバイクを開発してきた。
CARRERAの日本での展開
奈良県に本拠を置き、「Cineli」「TIME」「ORBEA」を扱う「株式会社ポディウム」が輸入を行っている。
CARRERAのロードバイクラインナップ
CARRERA PHIBRA EVO(フィブラ EVO)
弓なりの特徴的なトップチューブを持つのが「PHIBRA EVO」。2本のアーチを縦のシートチューブで繋ぎ、シートチューブを凌ぐ太さである。この特殊な形状が路面からの衝撃吸収性を高めており、長距離ライド向きの性格を持つモデルへと仕上がっている。フレームは左右で異なるカラーに塗装されており、フロントフォークも薄く幅の広い形状とされ、外見的な特徴が多い。
軽量カーボンロード CARRERA SLシリーズ
軽量性を追求したのが「CARRERA SLシリーズ」である。ヒルクライム向けのSL 730は極薄なカーボンフレームが採用されており、手で押したら凹むほどである。ロングライド向けの性格を与えられたSL 950はSL 730譲りの軽量さを持ちながらも、やや厚めの積層が用いられ、長距離ライドでも疲れにくいグランフォンド向けの性格となっている。
空力重視 CARRERA ERAKLE TS
空力性能を重視し、剛性も高められたモデルが「CARRERA ERAKLE(エラクル) TS」である。リテリウムからロードレースまで幅広く対応できるオールラウンドフレームである。イタリアの名選手パオロ・ベッティーニが駆っていたカレラの名作アルミバイク「ハーキュレス」の流れを継ぐカーボンロードバイクである。
ミドルグレードカーボンロード VELENO EVO
CARRERAの中では中級グレードに位置付けられるカーボンロードバイクが「VELENO EVO(ヴェレーノ・エヴォ)」。フレーム重量は920gへ抑えられ、ワイヤー内蔵型のフレームである。
エントリーカーボンロード NITRO SL
エントリーグレードにあたるカーボンロードバイクが「NITRO SL」である。フレームへ使用されるカーボン素材はT700をメインに数種類のカーボンをミックスし、これを局部的にストレスが集中しない構造を可能にしたソリッドカーボン技術を用いて成型。
チタンロード CARERRA SCATT
チタンフレームのモデルが「CARERRA SCATT(スカット)」である。フロントフォークにはカーボン素材であり、フレーム重量は1390g。アルミを凌ぐ強度やしなやかさ、クロモリなどのスチールに勝る軽さを持つという特徴を持ち、チタン特有の乗り味が期待できる。また、衝撃への堅牢さはカーボンにも勝るという。
クロモリロード CARERRA LIMA
「最新のハンドメイド技術を持ってクロモリフレームを作るとこうなる」というのが、「CARRERA LIMA(リマ)」。リマは高品質なバイクを提供するためにカレラ・ポディウム社の工房で溶接されているという。往年のクロモリバイク然としたホリゾンタルフレームのバイクに仕上げられており、フレームの接続にはラグを使用している。
地図 | |
---|---|
住所 | 東京都 品川区 東五反田3-18-9 |
最寄り駅 | 五反田 |
電話番号 | 03-5422-8458 |
営業時間 | 11:00〜21:00 |
定休日 | 水 |
ホームページ | http://www.protech-kk.co.jp/ |
取扱いジャンル | ロードバイク |
掲載情報について
- 掲載のショップ情報、試乗車・展示車情報など、すべての掲載情報については万全な保証をいたしかねます。掲載情報について訂正が必要な場合は「掲載情報の訂正を依頼する」から訂正依頼をお願いいたします。
- 各ショップの試乗車・展示車情報は常に変動しています。最新の情報は必ず各ショップへお問合せください。
- 掲載情報のご利用については「利用規約」を必ずご確認ください。