フレーム選びが大切な理由

前回、ロードバイクとクロスバイクの決定的な違いはフレームにあるということが分かりました。今回は、そのフレームについてもう少し詳しくお話します。

ロードバイクの楽しみ方の一つがカスタマイズ。ロードバイクは、サドルやホイールなど様々なパーツを自分好みのもの、よりハイグレードなものに変えていくことができます。ただし、後から絶対に変えられないものが一つ。それがフレームです。そのためロードバイクのフレーム選びはとても大切。乗り始めてから後悔しないよう、自分がどんな用途に使いたいのかを考え、じっくり最適なフレームを選んでください。

フレームに使われる主な素材は4つ

現在、ロードバイクのフレームに使われている素材は大きく分けて4つあります。

カーボン

炭素(カーボン)繊維のシートを樹脂で固めて作るカーボンフレームは、最近では最も人気と言えます。特徴は非常に軽いこと、振動をしっかり吸収してくれること。ただし、カーボンフレームのロードバイクは非常に高価。コスト面から、フロントフォークと呼ばれるフレームの一部にカーボンを使用したものも販売されています。

Bianchi SPECIALISSIMA

高価なカーボンフレームのロードバイク Bianchi SPECIALISSIMA 引用:Bianchi

アルミ

カーボンフレームが普及するまで、ロードバイクのメインを占めていたのが軽く丈夫なアルミフレーム。比較的安価な入門機にもよく使用される、今なおポピュラーなフレームです。強度があるので、乗り心地は他の素材に比べて「硬め」と表現されることも。値段や強度等を総合的に考慮するとコスパの良いフレームと言えるかもしれません。

FELT F75

一部にカーボンを使用したアルミフレーム FELT F75 引用:FELT

スチール

ロードバイクのフレームに古くから使われてきた素材がスチール。スチールフレームは強度が高く振動吸収性にも優れて安価ではあるものの、他の素材に比べると重く錆びやすいのが気になるところ。スチールの中には、「クロムモリブデン鋼」というものがあります。ロードバイクの専門誌などを読んでいると「クロモリ」という単語を目にすることがありますが、クロモリフレームは、このスチールフレームの一種です。なお、一般的なシティサイクルに使われている素材もスチールです。

ANCHOR RNC7

クロモリフレーム ANCHOR RNC7 引用:ANCHOR

チタン

重さはスチールの半分、それでいて強度のあるチタンは、素材そのものが高価で加工が難しいため、高級フレームに使用されます。経年劣化が少なく、寿命が長いのも特徴の一つ。

DE ROSA TITANIO 3/2.5

チタンフレーム DE ROSA TITANIO 3/2.5 引用:DE ROSA

番外

上記以外の珍しいフレームとして、木製や竹製のフレームなんてのもあります。強度が気になりますが、乗っていたら目立つこと間違いなしですね!

zambikes

zambikesの竹製フレーム 引用:zambikes

まとめ

フレームの素材は、価格や特性など、各素材に一長一短があるのが面白いところです。初めてのロードバイクはデザインで選びがちですが、ロードバイクを使って自分が何をしたいのか、それにはどの素材が最適なのか、一度ゆっくり考えてみるのも良いかもしれません。

誰にでも分かる初心者向けロードバイク入門講座 関連記事