CENTURION / HYPERDRIVE 500

引用:CENTURION

引用:CENTURION
| メーカー | CENTURION(センチュリオン) | 
|---|---|
| モデル名 | HYPERDRIVE 500(ハイパードライブ500) | 
| メインコンポ | CLARIS | 
| カラー | マットブラック、ホワイト | 
| 重量 | 9.6kg | 
| 価格 | 96,000円(税抜き) | 
CENTURIONのHYPERDRIVE 500は、弱点の少ないオールラウンドなエントリーモデル。ロングライドにもレースにも対応可能です。シンプルなデザインとカラーリングが特徴なので、個性的なロードバイクを好まない人にはお勧め。2016年モデルと比べると軽量化されていますが、お値段は据え置きです。
LOUIS GARNEAU / CLR
| メーカー | LOUIS GARNEAU(ルイガノ) | 
|---|---|
| モデル名 | CLR(シーエルアール) | 
| メインコンポ | CLARIS | 
| カラー | IRON BLUE、MATT LG WHITE、MATT LG BLACK | 
| 重量 | 9.9kg | 
| 価格 | 92,000円(税抜き) | 
街中でよく見かけるカナダのメーカー、LOUIS GARNEAU。日本で販売されているLOUIS GARNEAUのロードバイクは、日本国内向けに企画されています。アルミフレームのCLRにはインラインブレーキ(補助ブレーキ)が付いているので、ドロップハンドルに不安のある初心者でも安心して乗ることができます。小柄なロードバイク乗りは体に合うロードバイクが少ないのが悩みだったりしますが、CLRは5つのサイズが用意されているので、一番小さいサイズなら145cmの人にもピッタリなのが嬉しいですよね。


