パンクはチューブごと交換するほうが手っ取り早い
最近ではパンクした場合、修理キットを使ってパッチで補修するよりもチューブごと交換する人が圧倒的に多いようです。理由は簡単で「そのほうが短時間に修理をして走り出すことができるから」です。チューブの交換は、ホイールからタイヤをはずし、中のチューブを新品に交換してまたタイヤをハメるだけで完了します。パンクしたタイヤの穴を探して、パッチを貼って…といった作業よりも短時間の作業で走り出すことができるのです。
そのため、サドルバッグやボトルゲージに挿して持ち運べるツールケース、リュックやウエストポーチなどに予備のチューブを1つは必ず持って外出することをオススメします。
タイヤの脱着作業時の注意点
パッチでの補修、チューブ交換、どちらの作業でもタイヤをホイールからはずし、中のチューブを取り出してまたハメるという作業になります。そういったタイヤの脱着作業において、いくつかの注意点があることを知っておきましょう。
- ホイールからタイヤを脱着する場合は空気を抜いてから行う。
- バルブ口の左右にタイヤレバーをかけてタイヤのビートをホイールのリムから外す。
- チューブを取り付けるときは、チューブのバルブをホイルに差し込み、軽く膨らむ程度に空気を入れてからタイヤの片側をリムにはめていく。
- 反対側のビートもはめてしまったら、タイヤがチューブを噛んでいないか確認し、噛んでいたらタイヤの内側に押し込む。噛んでないことを確認してから空気を入れる。
簡単にざっと書きましたが、一番最後の「タイヤがチューブを噛んでいないか」という部分が一番見落としがちで大事なポイントです。空気を入れる前にタイヤ全体を内側に揉むような作業をすると、チューブの噛みを解消できたりしますので、詳しいタイヤの交換方法を紹介している書籍やWebサイトを参考にぜひ一度練習しておくことをオススメします。
空気入れはCO2ポンプがオススメ