ハンドル
完成車の場合、ロードバイクのブランドによっては、適正身長/サイズに対して体格とハンドル幅が合っていない場合も多い。また、ロードバイクのドロップハンドルの形状にも「コンパクトハンドル」「アナトミックハンドル」「シャローハンドル」など様々な形状が存在する。乗り手の体格および用途と好みに合わせたハンドル選びが、ライドの快適性や乗車時のパフォーマンスに影響してくる。
上記の各ハンドルの説明は以下の通り。
コンパクト:一般的な形状。ブラケットとドロップ部どちらも握り安く、手の小さい方でも扱いやすい。
アナトミック:ドロップ部が広く、柔軟なポジションが取れる。ブラケット部が水平で握りやすい。
シャロー:競輪で使用されている形状。ドロップ部の湾曲がキツく、スプリンターやドロップ部を多く握る方におすすめ。
著名なブランド:3T、デダ(deda)、シマノプロ、ジップ(ZIPP)、ニットー(NITTO)
サドル
完成車のサドルは、場合によっては重い物や、乗り手の骨格などに合っておらず痛みが生じる場合も。
サドルアップグレードのメリットは「軽量化」と「痛みの軽減」である。
完成車のサドルが自分の身体に合っていれば、軽量化目的以外であれば特に交換する必要は無いだろう。サドルを軽量化する事はダンシング(立ち漕ぎ)時のバイクの振りが軽くなり、より軽やかな走りが可能だ。
しかし、サドルによる「痛み」はサイクリストにとって大きな問題だ。長時間身体に密着しているサドルに痛みがあるまま使用していると、陰部圧迫による慢性的な怪我に繋がったり、ストレスを抱えたままのサイクリングとなってしまう。
現在では科学的、人間工学に基いて開発されたサドルが多く存在し、サドル中央部に窪みや穴が空いている物、幅広の物など沢山の選択肢がある。
多くの自転車ショップに行けば、各サドルメーカーによる試乗用の「テストサドル」で試したり、フィッティングサービスを受ける事でどのサドルが自分に合っているのか…なども知る事が出来る。
完成車付属のサドルの色やデザインが好みで無いという場合ももちろんだが、サドルのアップグレード快適性の向上に一役買ってくれるだろう。
著名なブランド:フィジーク(Fizik)、シマノプロ、セライタリア(Selle Italia)、セラサンマルコ(Selle San Marco)、セラSMP(Selle SMP)、スペシャライズド(Specialized)、ボントレガー(Bontrager)