Panasonic(パナソニック)

ORTC12 / FRTC12

Panasonic ORTC12:FRTC12

あのパナソニックグループの自転車ブランド「パナソニック・サイクルテック株式会社」が販売するチタンフレームバイク。

パナソニックは、チタンバイクを製造する理由に、「最も理想に近いしなやかさとバネ感のバランスを実現できる」ことを挙げている。この「バランス」は本モデルのキーワードとも言えるだろう。

まず「軽さ×強さ」のバランスを追求し、実現したのが「3Dオプティマム・Xバテッド」。

Panasonic ORTC12:FRTC12

左右のペダリングを繰り返す際、ダウンチューブとシートチューブ上の応力が集中する部分を、X型に保持する製法。バテッドの補強により剛性を高めつつ、余白のあるX型のバテッドを採用することで、優れたしなりも生み出している。そして単に全てを覆うような補強ではなく、X型を採用することで無駄を省き、軽量化も実現。

ゼロから解析を行ったパナソニックの情熱と、それを具現化する技術の賜物だ。

そして本モデルの2つ目の特徴は、「剛性のバランス」を選択できること。乗り手の体格や脚質の違いに対応できるよう、2種類のチューブ径を設定。

ORTC12/FRTC12 Version H

Version H

スプリントを得意とするような「パワー系」のライダーには、大径チューブやより高い剛性を発揮する「Version H」を。

一方体重が軽く、ヒルクライムなどダンシングを多用するライダーには、細めのチューブ径で、よりしなやかな乗り味を演出する「Version L」をデザイン。より自分にあったフレーム選びが可能だ。

Panasonic ORTC12:FRTC12 Version L

Version L

その他、ピュアレーシングバイクを名乗るにふさわしい、高い剛性を実現するための工夫がさらに施されている。ヘッドチューブはより大径化させた上で、形状をより滑らかに加工し剛性と空力性を向上。

Panasonic ORTC12:FRTC12

ダウンチューブは、BBハンガーをより下から支えるようにオフセットされ、シートチューブとともに楕円化することで、両者の接合部の面積を最小化。その代わり、両者それぞれとBBハンガーとの溶接部の面積を最大化することで、剛性をさらに高めている。ペダリングのパワー損失を極限まで抑え、推進力へと最大限に変換するための設計だ。

Panasonic ORTC12:FRTC12

その他、パナソニック独自の高剛性カーボンモノコックフォークも採用。中心部を太くし、力強く踏み込んだ時のたわみを抑え、鋭い加速力に変換する。また、ブレーキング時のたわみも抑えることで、ダウンヒルなどでより確かな安定感を発揮。フレームと合わせ、よりレースを意識した設計が施されている。

Panasonic ORTC12:FRTC12

シマノDi2に対応した専用フレームを選択できるのも、チタンフレームには珍しい特徴の1つだ。

【フレームセット】

  • メーカー:Panasonic(パナソニック)
  • モデル名:FRTC12 Version H / Version L
  • カラー:上記チタンカラー / カスタムデザイン
  • サイズ:460-610(1cm刻み)
  • フレーム重量:1,440g(H・550サイズ)1,370g(L・550サイズ)
  •  税込価格:¥407,000〜

【完成車】

  • モデル名:ORTC12 Version H / Version L
  • カラー:上記チタンカラー / カスタムデザイン
  • サイズ:460-610(1cm刻み)
  • コンポーネント:
    SHIMANO Ultegra R8000(機械・11速)
    SHIMANO 105(11速)
  • ホイール:
    SHIMANO WH-RS300 / MAVIC KSYRIUM PRO 18 UST
  • 完成車重量:8.3kg(L・550サイズ・Ultegra)
  •  税込価格:¥588,500〜(Ultegra)/ ¥542,300〜(105)

*2022年6月18日に品番および価格改定

『Panasonic(パナソニック)』 についてはこちら!

参照:Panasonic

1. DE ROSA:¥1,188,000
2. DE ROSA:¥946,000
3. TOMMASINI:¥790,000〜
4. Panasonic:¥407,000〜
5. Panasonic:¥264,000〜
6. MOOTS:$11,709〜(完成車)

Panasonic(パナソニック)
快適性を重視・ロングライド向け

1 2 3 4 5 6