安心の日本メーカー

海外メーカーのロードバイクもかっこいいけど、やっぱり日本のロードバイクメーカーも捨てられない。

国内メーカーで製造されるバイクのほとんどは、日本人の体格によりフィットするよう設計されているモデルがほとんど。

2022 WINSPACE T1500 Sparkle Oita Cycling Team

また、日本国内で開発・設計・製造・組み立てなどの作業が行われることで、高い品質を誇りながらも価格を抑えることも可能だ。

そこで本記事では、国内ロードバイクブランドが販売する高性能レーシングバイクをご紹介する第2弾!

ぜひ、「日本人の日本人による日本人のための」ロードバイクを”地産地消”してほしい。

YONEX(ヨネックス)

CARBONEX HR

テニス、バドミントンのラケットで世界的に大きなシェアを持つYONEX(ヨネックス)。カーボンラケットの製造で培った技術を投入しロードバイクも製作している。

“MADE IN JAPAN”にこだわり製造されるカーボン製フレームは、自社の新潟長岡工場の職人が1台づつ手作業で作り上げる。

「CARBONEX HR(カーボネックス エイチアール)」は、そんなヨネックスが販売する軽量レーシングフレーム。

シマノ新型デュラエースまたはアルテグラを搭載した完成車は7kgを切り、国内外のレースで活躍するUCIコンチネンタルチーム「KINAN CYCLING TEAM」のチームバイクとしても供給されているモデルだ。

軽量レーシングバイクである本モデルだが、軽量バイクにおいて犠牲にされがちな剛性も、高いレベルに設計されたモデル。

これを可能にする要因の1つが、「ゴムメタル」と呼ばれる豊田自動車グループにて開発された素材。

素材を軽量化しても剛性強度を保てる、ゴムのような弾性と精密な復元性に優れたチタン合金で、金属材料では不可能と考えられてきた「低弾性率化」、「高強度化」を両立させた夢のような素材だ。

その他コア材には、一般的なものに比べ2.5倍も高密度な素材「マイクロコア」を採用し、高い振動減衰性を発揮。

そしてチェーンステーには、横方向に扁平した形状の「オーバルプレスドシャフト理論」を用いた設計を採用。

チェーンステー部のチューブ厚を薄くし、適度にしならせながらも高いホールド性とコントロール性を両立する。

つまり、ペダリングからBB付近にかかるパワーをフレーム後方に効率良く伝え、安定した推進力へと変換してくるのだ。さらに、扁平ぎみのチューブ形状により、パワー伝達に必要な横剛性を保持しながら、路面から受ける縦方向の振動に対しては適度にしなることで、路面追従性を高めてくれる。

ヨネックスによる最先端な技術で、高出力に瞬時に反応する加速力と、最後まで脚が残せる快適性、そして軽さを実現した軽量高剛性フレームが「CARBONEX HR」。

ヒルクライムだけでなく、キレのあるアタックやスプリントでも高いパフォーマンスを発揮する高性能なレーシングバイクだ。

【完成車】

  • メーカー:YONEX(ヨネックス)
  • モデル名:CARBONEX HR
  • カラー:ブルーグリーン / ブラック – グレー
  • サイズ:440 / 470 / 500 / 530
  • コンポーネント:
    SHIMANO Dura-Ace Di2 R9200(電動12速)
    SHIMANO Ultegra Di2 R8100(電動12速)
  • ブレーキ仕様:油圧ディスク
  • ホイール:MAVIC COSMIC SL45D
  • 参考重量:7kg未満(-サイズ)
  •  税込価格:
    ¥1,210,000(Dura-Ace)
    ¥1,045,000(Ultegra)
    ¥572,000(フレームセット)
『YONEX(ヨネックス)』についてはこちら!

参照:YONEX

1. YONEX(ヨネックス)
2. BOMA(ボーマ)
3. WINSPACE(ウィンスペース)
4. Panasonic(パナソニック)

BOMA(ボーマ)
商社から始まった国内バイクブランド

1 2 3 4