高性能な2ndグレード
「Teammachine SLR」シリーズ

フラッグシップモデル「Teammachine SLR01」と同様に、「ACE+」を用いて開発された2ndグレード・軽量オールラウンドロード。従来の「SLR02」より名称が変更されている。
2ndグレードとはいえ、SLR01と同等の高剛性・快適性・空力性能を誇り、完成車重量も+1.0kgほどの7.7〜8.1kgに収まる軽さ。

「SLR01」同様、スルーアクスルの固定部分をフォーク内に統合。耐久性・重量・空力性能において向上している。

「SLR」では別売りになっているものの、「SLR01」に装備された空力性能を高める「AEROCOREボトルケージ」に対応した設計が施されている。専用ボトルを装備することで、さらに空気抵抗を削減できる。

その他には「SLR01」と比較し、ケーブルフル内蔵式から、セミ内蔵式となり、フレームを「Teammachine 01 Premium Carbon」から「Teammachine Premium Carbon」に載せ替え、より求めやすい価格を実現している。
Teammachine SLR ONE
Teammachine SLR TWO

Teammachine SLR THREE

Teammachine SLR FOUR

Teammachine SLR FIVE

Teammachine SLR SIX

Teammachine SLR SEVEN

| カラー | ONE:Carbon & Prisma TWO:Prisma Red & Brushed Alloy THREE:Deep Sea & Neon Red FOUR:Sparkling Blue & Brushed Alloy FIVE:Neon Red & Black SIX:Arctic Silver & Black SEVEN:Black & White |
|---|---|
| サイズ | ONE〜FOUR: 47 / 51 / 54 FIVE〜SEVEN:47 / 51 / 54 / 56 |
| フレーム素材 | カーボン |
| 重量 | – |
| ブレーキ仕様 | 油圧ディスク |
| コンポーネント | ONE:SHIMANO Ultegra Di2 R8050(電動11速) TWO:SRAM Force eTap AXS(電動12速) THREE:SHIMANO Ultegra Di2 R8050(電動11速) FOUR:SRAM Rival eTap AXS HRD(電動12速) FIVE:SHIMANO Ultegra R8000(11速) SIX:SHIMANO 105(11速) SEVEN:SHIMANO 105(11速) |
| ホイール | ONE:CRD-351 – CRD 351 Carbon TWO:DT Swiss 370 Spline Disc – DT Swiss Rubino THREE:XRD-522 – XRD-552 Alloy FOUR:XRD-522 – XRD-552 Alloy FIVE:CL-712 ・RCXC-1425 – Mavic Open Disc SIX:CL-712 ・RCXC-1425 – Mavic Open Disc SEVEN:CL-712 ・RCXC-1425 – PRD23 |
| 価格(税込) | ONE:¥803,000 TWO:¥770,000 THREE:¥715,000 FOUR:¥671,000 FIVE:¥522,500 SIX:¥429,000 SEVEN:¥404,800 |
1. Teammachine
(軽量オールラウンド ・レース向け)について知る
2. Teammachine SLR01
(軽量オールラウンド / フラッグシップ)を見る
3. Teammachine SLR
(軽量オールランド / 2ndグレード)を見る
4. Teammachine ALR
(軽量オールラウンド / アルミ)を見る
5. Roadmachine 01
(レーシング / エンデュランス)を見る
6. Raodmachine SLR
(エンデュランス・ロングライ向け)を見る
7. Timemachine Raod SLR01
(BMC史上最速エアロ)を見る