GT(ジーティー)の概要
GT(ジーティー)はアメリカの自転車ブランド。
1979年、カリフォルニア州で設立された。1973年、楽器の修理職人でありレーサーとしても活躍していたゲーリー・ターナーは自身の溶接技術を活かした息子のためにBMXを作った。最先端のクロモリ素材を使用したBMXは話題となって制作依頼が殺到しブランド設立のきっかけとなった。1994年に発表したRTSの性能が認められ、アメリカナショナルチームへの供給が決定した。
1998年に倒産しシュウイン社に買収されたが、後にシュウイン社も倒産しメーカーとしてのGTは消滅した。2002年、パシフィックサイクル社でGT事業を再開し、2004年にパシフィックサイクルがカナダのドレル・インダストリー社に買収され、現在はサイクリング・スポーツグループの傘下にある。
2009年、量産モデルとしては世界初となるダウンヒル専用フルカーボンフレームを完成させた。
GTの基本情報
名称 | GT(ジーティー) |
---|---|
国 | アメリカ |
公式サイト | GT公式サイト |
掲載されている情報について
- 掲載のショップ情報、試乗車・展示車情報など、すべての掲載情報については万全な保証をいたしかねます。掲載情報について訂正が必要な場合は「掲載情報の訂正を依頼する」から訂正依頼をお願いいたします。
- 各ショップの試乗車・展示車情報は常に変動しています。最新の情報は必ず各ショップへお問合せください。